手付かずの砂漠を思う存分楽しむなら、モロッコよりもエジプトよりも、オマーンへ。決してエジプトやモロッコを卑下する意図はないが、そう言いたくなるほどにオマーンの砂漠は感動的な場所だった。それにも関わらず、なぜオマーンは日本において知名度が低…
「中編」記事では、気球離陸までの流れを説明してきました。「後編」ではフライト中の楽しみ方や、着陸の流れについて詳しく紹介します。 前々回、前回に引き続き、オマーンの気球ツアーについて体験記事を執筆いたします。アラビア半島の先に位置するオマー…
こんにちは、ヤムです!前回に引き続き、オマーンの旅行記事を執筆いたします。アラビア半島の先に位置するオマーンは、アラブ首長国連邦(UAE)やカタール等と比べると日本での知名度は今ひとつですが、アラブ随一の歴史や伝統溢れる国であると知り密かにず…
出典元: https://royalballoonoman.com/ こんにちは、ヤムです!先日中東はアラビア半島に取材に行ってきたのですが、その際に訪れた国のひとつがオマーン。アラビア半島の先に位置するオマーンは、アラブ首長国連邦(UAE)やカタール等と比べると日本での知…
前回の記事ではざっとライド系のアトラクションをいくつか紹介しましたが、一旦ショーについても体験レポートを執筆したいと思います。 前回までの記事: www.kosupatravel.com www.kosupatravel.com 香港ディズニーならではのショーもお忘れなく そしてディ…
今回はいよいよ香港ディズニーランドに入園します! ディズニー好きの皆さん、こんにちは!旅行ブロガーのあれさです。今日はディズニーランドについてとっても耳寄りな情報を持ってきました! 子供達はもちろん、大人になってからもずっと夢の国ディズニー…
今回は香港旅行に行った際に欠かすことが出来ない、イギリス発のお菓子量り売りショップ「Mr. Simms Olde Sweet Shoppe」について、訪問レポートを紹介します! 香港なのになぜわざわざ英国のキャンディーショップを?と思った皆さん。侮ることなかれ、Mr. S…
前回に引き続き、三宅島行き客船「橘丸(たちばなまる)」の乗船体験レポートを執筆していきたいと思います。 東京から船で気軽に・格安で行ける離島として人気の三宅島。ですが、肝心の交通手段である船(大型客船・橘丸)の詳細についてあまり説明がされて…
前回に引き続き、三宅島行き客船「橘丸(たちばなまる)」の乗船体験レポートを執筆していきたいと思います。 東京から船で気軽に・格安で行ける離島として人気の三宅島。ですが、肝心の交通手段である船(大型客船・橘丸)の詳細についてあまり説明がされて…
旅行ブロガーのヤムです。先日撮影のため三宅島に行ってきたので、その際の移動について体験レポートを執筆していきたいと思います。 東京から船で気軽に・格安で行ける離島として人気の三宅島。ですが、肝心の交通手段である船(大型客船・橘丸)の詳細につ…
ディズニー好きの皆さん、こんにちは!旅行ブロガーのあれさです。今日はディズニーランドについてとっても耳寄りな情報を持ってきました! 子供達はもちろん、大人になってからもずっと夢の国ディズニーランド。行く度にワクワクするけど、決まって毎回痛感…
アフリカでサファリといえばケニアやタンザニアの国立公園!というイメージをお持ちのあなた。もちろん大正解ですが、おそらく旅行プランを調べる中で「ケニアやタンザニアの国立公園サファリってめちゃくちゃ高い!」とびっくりしませんでしたか? 大人数で…
前回記事に続いてウガンダの旅行記です!前回は伝統エナジードリンク「オブセラ」を飲みながら雨宿りをしていましたが、その後無事雨も止んだたためビクトリア湖沿岸の港町「ガバ(Ggaba)」へ向かいました。 前回記事はこちらから↓ www.kosupatravel.com ガ…
今回は、古今東西のエナジードリンクの中でも、特にオーガニックで手作り感あふれるウガンダのエナジードリンク「オブセラ(Obusera)」を紹介します。私自身知らないドリンクだったのですが、旅の中で偶然出会い、とても思い出深い体験をしたので、実食レビ…
皆さんは、アフリカを代表するお酒「ワラジ」をご存じですか?少し前にテレビ等で取り上げられたことがあるらしく、ネット上でほんのり話題になっているお酒なのですが、今回原産国のウガンダで実際にワラジを飲む機会を得ることが出来たので、実食レポート…
本記事でも、前回に続きエチオピアのローカル酒について紹介いたします。 今回取り上げるのは、「テッジ(Tej / ጠጅ)」というエチオピアを代表するハチミツワイン。ガイドブックなどにも取り上げられているお酒で、前回の記事で紹介した「テラ」と比較すると…
エチオピアといえばダナキル砂漠やハラールのコーヒー。だけどせっかくエチオピアに行くならこれら名物の陰に隠れたエチオピアならではのB級グルメも堪能したいですよね。私自身、どんな旅先でも訪れたからには現地のB級グルメをトライしてみる事こそが、旅…
ここ3回の記事に引き続きモルディブでのシュノーケリングレポートについて綴っていきます。 これまでに紹介したシュノーケリングレポートはこちら www.kosupatravel.com www.kosupatravel.comwww.kosupatravel.com 海がきれいなリゾートでお馴染みのモルディ…
海好きの皆さん!そしてスキューバダイビング経験者の方々・これからダイビングを始めてみたい、と考えている方々。旅行ブロガーのさがみです! 綺麗な海の中を楽しむことができるダイビングは魅力的ですが、フルで楽しむためには視力バッチリ良好の状況で潜…
こんにちは、旅行ブロガーのヤムです!今回は台湾の代表的グルメ「滷肉飯(魯肉飯・ルーローファンとも)」について、特に美味しい台北市内のお店を独断のランキング形式で紹介していきます。 ちなみに、独断と言いつつなるべく公平を期すため、事前にFacebo…
今回撮影したモンスターマンション(益昌大廈)の写真。素人腕ではありますが、色々工夫をすることでダイナミックな構図で撮影することができました。 旅行ブロガーのさがみです!今回は、香港屈指の観光地と化したモンスターマンション(益昌大廈)でダイナ…
前回、前々回の記事に引き続きモルディブでのシュノーケリングレポートについて綴っていきます。 これまでに紹介したシュノーケリングレポートはこちら www.kosupatravel.com www.kosupatravel.com 海がきれいなリゾートでお馴染みのモルディブですが、多種…
真の旅行家は陸上世界だけでなく、水中世界も冒険すべきだ!ということで、今回も引き続きモルディブの水中世界の楽しみ方を紹介していきます! 前回の記事はこちらから! www.kosupatravel.com モルディブは海がきれいなリゾートとしてもお馴染みですが、多…
真の旅行家は陸上世界だけでなく、水中世界も冒険すべきだ!ということで、今回はモルディブの水中世界の楽しみかたを紹介していきます! モルディブはサメの楽園! 海がきれいなリゾートでお馴染みのモルディブですが、多種多様な海中生物が泳いでいること…
モルディブは、その美しいビーチやクリアな海で有名な観光地です。そんな海を目の前にしたら、ただただ眺めるだけでは勿体なくなってしまいますよね。そのため、水上アクティビティはモルディブを訪れる人々にとっての定番の1つとされています。 本記事では…
最初に断っておくと、本記事は映画のネタバレを含む内容となるので、まだ観ていない方は以下閲覧注意。 実写「リトル・マーメイド」を観てきた。とても心踊る作品だった。 ※写真はイメージです 子供の頃より親しんできたリトル・マーメイド。既におおよその…
神の食べ物をちかちゃんが買って帰ってきてくれた pic.twitter.com/5DciopoGFU — 指原 莉乃 (@345__chan) 2018年3月1日 皆さま、キャッサバチップスと呼ばれるインドネシアのスナックをご存知でしょうか?バリやジャカルタへ旅行へ行ったことがある方はもち…
以前記事を書いたモルディブリゾートの食事事情について、追加情報としてオプションプランである「シャンパンブレックファスト」の体験レポートを紹介します!せっかくモルディブに行くのであれば、シャンパンブレックファスト無しで過ごすのはもったいない…
前回の記事で簡単に説明したリゾートステイの食事事情について、本記事ではより詳細に紹介していきます!特に「オールインクルーシブ」で宿泊予約をした方・これから予約をする方に向けて、有益に情報をお届けしたいと思います! 前回までの記事はこちら: w…
今回の記事では、モルディブリゾートの楽しさを伝えるべく、具体的な滞在レポートを執筆していきます! 前回までの記事はこちら: www.kosupatravel.com www.kosupatravel.com Cinnamon Velifushi Maldives へ訪問! View this post on Instagram A post sha…