ワヒバ砂漠
砂漠に暮らすアラブの遊牧民、ベドウィン。彼らの伝統的な生活様式は、現代社会においても脈々と受け継がれています。今回は、オマーンのワヒバ砂漠で出会った、ベドウィンの老夫婦のお宅を訪問させていただいた体験をご紹介します。伝統と現代が織りなす、…
実際に乗って、乗り心地を確かめてきました アラビア半島の砂漠地帯で何世紀にもわたり人々の暮らしを支えてきたラクダ。灼熱の砂漠を悠々と歩み、重たい荷物を背に長距離を移動する、まさに「砂漠の船」と呼ぶにふさわしい存在です。現代では観光客向けの乗…
こんにちは、旅ブロガーのヤムです。前回はオマーンの避暑地「Wadi Bani Khalid」での度胸試しについてお伝えしましたが、今回はさらにスリル満点の冒険に挑戦しました。それはオマーンのオアシス「Wadi Shab(ワディ・シャブ)」での探検です。現地の青年ク…
こんにちは、旅ブロガーのヤムです。今回はオマーンの避暑地として有名な「Wadi Bani Khalid(ワディ・バニ・カリード)」を訪れ、現地の青年と一緒に度胸試しをしてきました。この美しいオアシスは、透き通った水と豊かな自然に囲まれた楽園のような場所で…
手付かずの砂漠を思う存分楽しむなら、モロッコよりもエジプトよりも、オマーンへ。決してエジプトやモロッコを卑下する意図はないが、そう言いたくなるほどにオマーンの砂漠は感動的な場所だった。それにも関わらず、なぜオマーンは日本において知名度が低…
「中編」記事では、気球離陸までの流れを説明してきました。「後編」ではフライト中の楽しみ方や、着陸の流れについて詳しく紹介します。 前々回、前回に引き続き、オマーンの気球ツアーについて体験記事を執筆いたします。アラビア半島の先に位置するオマー…
こんにちは、ヤムです!前回に引き続き、オマーンの旅行記事を執筆いたします。アラビア半島の先に位置するオマーンは、アラブ首長国連邦(UAE)やカタール等と比べると日本での知名度は今ひとつですが、アラブ随一の歴史や伝統溢れる国であると知り密かにず…
出典元: https://royalballoonoman.com/ こんにちは、ヤムです!先日中東はアラビア半島に取材に行ってきたのですが、その際に訪れた国のひとつがオマーン。アラビア半島の先に位置するオマーンは、アラブ首長国連邦(UAE)やカタール等と比べると日本での知…