定番ツアーはもう飽きた?ローカル旅行情報発信サイト「コスパトラベル」

パッケージツアーやガイドブックに頼った旅行に飽きてしまった大の旅行好きの方々向けに、ローカルでコスパの良い旅行プランをまとめたポータルサイト

台東

【台湾穴場】実はオシャレな穴場観光地!台湾東部の台東(タイトン)旅行のすすめ

台北、台南、台中、高雄...台湾の魅力的な都市を制覇してきた皆さん、次は台東なんてどうでしょう? 「台東って、なんか田舎っぽくない?」そう思われるかもしれません。実は私も最初はそう思っていました。でも、この街には意外な発見がたくさん詰まってい…

台東がもっと素敵な街に感じられるオシャレ拠点:路得行旅國際青年旅館 台東2館

この投稿をInstagramで見る www.instagram.com 台東と聞くと、のどかな田舎町のイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。私もその一人でした。でも実は、この街には洗練された文化的な一面が隠れているんです。今回の旅では、その新しい台東の魅力を存…

東台湾名産フルーツ「釈迦頭」にかぶりついてみた!気になる味や食べ方を徹底レポート

花東縱谷公路で度々目にする謎の袋つき果実 台湾東部をドライブしていると、道路沿いに見慣れない果樹園が広がっていることに気付きました。網をかけられた木々に、サッカーボールくらいの大きさの緑色の実が成っています。 気になって調べてみると、それは…

Mixx Bar臺東酒吧で、台湾原住民のお酒「小米酒」を使ったここだけのオリジナルカクテルを堪能しよう

以前別の記事でも紹介した小米酒。今回は小米酒を使用した独創的なカクテルを紹介。 台湾原住民が伝統的に醸造してきた「小米酒(シャオミジュウ)」。粟から作られるこのお酒は、独特の甘みとコクを持ち、台湾の伝統文化を代表する存在です。何世代にもわた…

東洋のRoute 66?台湾最大の水田地帯を電動バギーで爆走しよう!ローカル流の伯朗大道の楽しみ方

前回の記事では、台湾随一の米どころ「池上郷」で、最高級ブランド米「池上米」を堪能する体験をご紹介しました。実は、その美味しいお米が育つ田園風景を、もっと自由に、もっと近くで楽しめる方法があったのです。 それが今回ご紹介する「伯朗大道(ブラウ…

台湾随一の米どころ「池上郷」で最高ブランドの池上米を食べてみよう! ~「稻米原郷館」食事&文化体験レポート~

台湾一のブランド米「池上米」の産地、台東県池上郷へ行ってきました。 「台湾にも美味しいお米があるんですよ」 台東在住の友人がそう教えてくれたのは、台湾東部への旅を計画していた時のこと。確かに、日本人である私たちは、ついつい台湾=麺類のイメー…

台湾の少数民族「ブヌン族」の暮らしを学べる施設へ行ってきた ~布農部落休閒農場訪問レポート②~

前回の記事では、布農部落休閒農場で披露される伝統芸能のパフォーマンスについてご紹介しました。圧倒的な歌声と、伝統と現代が融合した見事なステージに、私たちは深い感動を覚えました。 しかし、この施設の魅力はそれだけではありません。今回は、施設内…

台湾東部の原住民「ブヌン族」の集落で名前を授かってきた~布農部落休閒農場訪問レポート①~

台東県のブヌン族の集落で、伝統的な生活を垣間見る体験をして来ました 台湾には、漢民族以外にも数多くの先住民族が暮らしています。その中でも、台湾中央山脈南部の高地に暮らしてきたブヌン族は、独特の文化と伝統を今日まで守り続けている民族として知ら…