定番ツアーはもう飽きた?ローカル旅行情報発信サイト「コスパトラベル」

パッケージツアーやガイドブックに頼った旅行に飽きてしまった大の旅行好きの方々向けに、ローカルでコスパの良い旅行プランをまとめたポータルサイト

状況に応じて交通手段を使いこなせ!海外旅行でオススメの、コスパ&タイパ良好の中距離交通手段ランキング

旅行先での近中距離移動は、その国や地域における旅の効率と快適さに大きな影響を与えます。観光地巡りやちょっとした外出など、目的に応じて適切な交通手段を選ぶことが重要ですが、交通手段は多岐にわたり、選び方によっては予算や移動時間が大きく変わることもあります。そこで今回は、海外旅行におけるコストパフォーマンス&タイムパフォーマンスの良い近中距離交通手段をランキング形式でご紹介します。安価でスムーズな移動を実現するためのヒントを探している方に向けて、ぜひ参考にしてみてください。

前提

まず前提について説明です。有効な交通手段は、国や地域によって大きく異なります。都市部では公共交通機関が発達している一方、地方では自家用車やタクシーが主流となることが多いです。本記事では、一般的な傾向を基にランキングを設定していますが、特定の国や地域においては例外もあることを念頭に置いてください。

評価基準

本ランキングでは、「格安で、かつスムーズ&クイックな移動が可能なもの」を高ランクとし、次のような評価基準で順位を決定しました。

1. コスト: 安価であること。

2. スピード: 移動時間が短く、スムーズであること。

3. 信頼性: 時間通りに運行される信頼性が高いこと。

4. 利用の難易度: 観光客でも利用が簡単でトラブルが少ないこと。

素早いが高額なもの、安いが遅い・不安定なものは「コスパ・タイパの悪い交通手段」として、ランクを低くしています。

それでは、ランキングを見ていきましょう!

10位 乗り合いバン

ウガンダカンパラのバンターミナル。安いのは魅力的だが、この中から目的のバンを見つけて出発するのは大変!

乗り合いバンは、特にアジアやアフリカで広く見られる現地の人々が日常的に利用する安価な移動手段です。例えば、タイの「ソンテウ」やフィリピンの「ジープニー」が代表的です。料金は非常に安く、特定のルートを定期的に運行していますが、停車頻度が多く、目的地までの所要時間が長くなることがあったり、「乗客がある程度揃うまで発信しない」といった独特ルールなどがあり非常に使いづらいため、10位にランクインしました。利用方法が観光客にはわかりにくい交通手段は、トラブルの原因となりやすい点も注意が必要です。

9位 公衆バス

公衆バスは、多くの国で主要な公共交通手段として利用されています。例えば、スペインの「EMT」やイタリアの「ATAC」があります。料金は非常に安価で、主要都市や観光地を結ぶルートも充実しています。ただし、途上国を中心に時間通りに運行されないことがあり、またラッシュアワーには多々混雑するため、全体的な傾向からの判断として9位にランクインしました。さらに、バスの路線や停留所を理解するのが難しい場合があり、観光客には利用が少し難しいこともあります。

8位 流しのタクシー

流しのタクシーは、手軽に利用できる交通手段です。特に、ニューヨークの「イエローキャブ」が有名です。料金は比較的安価で、目的地まで直接運んでくれます。ただし、メーターを使わない場合や観光客に対して高額な料金を請求されることがあるため、注意が必要です。また、地域によっては流しのタクシーを見つけるのに時間がかかることもあるため、8位にランクインしました。

7位 運転手付きCar Hire

運転手付きのレンタカーサービスは、特定の国への旅行者にとって便利です。例えば、スリランカサウジアラビアの地方都市ではこのサービスが一般的です。自分で運転する手間が省け、現地の道路事情に詳しい運転手が案内してくれます。ただし、料金は高めであるため、7位としました。利用方法は比較的簡単で、英語が通じる運転手も多いため、観光客にも利用しやすいです。

6位 電車

電車や地下鉄は、都市部や観光地を効率的に移動するための優れた手段です。例えば、パリの「メトロ」やロンドンの「チューブ」がお馴染みですよね。運行頻度が高く、時間通りに運行される信頼性があります。ただし、路線や運行時間によっては混雑することがあり、料金も若干高めになることがあるため、6位にランクインしました。路線図や駅名が分かりやすく表示されている場合が多く、観光客にも利用しやすいので、電車や地下鉄が走っている地域であれば積極的に利用したいところです。

5位 トゥクトゥク

トゥクトゥクは、特に東南アジアで広く利用される小型の三輪車です。タイの「トゥクトゥク」やインドの「オートリクシャ」が有名です。料金は交渉制で、比較的安価で手軽に利用できます。狭い路地や混雑した道路でもスムーズに移動できるなど小回りが効き、観光地巡りには最適です。ただし、快適さに欠けることがある他、ぼったくられる可能性も大いにあるため5位としました。利用方法は簡単で、交渉が苦手な場合は事前に料金を確認することが重要です。

4位 レンタカー

レンタカーは、自由に移動したい旅行者にとって理想的な選択肢です。特にアメリカやオーストラリアなど、広大な土地を探索する際に便利です。料金は日数や車種によりますが、複数人で利用すればコストを分担できるため経済的です。車社会の国ではレンタカーが非常に便利ですが、運転に自信がない場合や現地の交通ルールに不慣れな場合は注意が必要です。そのため、4位にランクインしました。どの国でも、レンタカー会社のサービスは一般的に英語で対応しており、観光客でも利用しやすいです。

3位 タクシー配車アプリ(Grab、Careem、Uberなど)

タクシー配車アプリは、スマートフォン一つで簡単にタクシーを呼べる便利なサービスです。特に東南アジアや中東、アメリカをはじめとし、今や世界各国で普及しています。料金は明確で、支払いもキャッシュレスで行えるため安心です。例えば、東南アジアでは「Grab」、中東では「Careem」、アメリカでは「Uber」が主流ですね。

特に、英語が通じにくい地域でもアプリを通じてコミュニケーションが取れるため、旅行者にとって非常に便利です。スムーズかつ信頼性が高いことから、3位にランクインしました。アプリのインターフェースは多言語対応している場合が多く、観光客でも簡単に利用できます。

2位 レンタルサイクル

レンタルサイクルは、都市部や観光地を自由に巡るのに最適な手段です。ヨーロッパの多くの都市では、エコロジーの観点からもレンタルサイクルが普及しています。料金は非常に安価で、健康的かつ環境にも優しい移動手段です。都市部では自転車専用レーンが整備されていることが多く、スムーズに移動できます。ただし、長距離の移動には適さない他、天候や気候条件によっては自転車での移動が難しいため、2位にランクインしました。多くの都市で自転車のレンタルステーションが整備されている場合は、積極的に利用して現地の風を切りたいですよね。

1位 バイクタクシー(Grab Bike、Gojek、BodaBodaなど)

バイクタクシーで風を浴びるのも気持ち良い!

栄えある一位に輝いたのは、格安交通手段の代名詞、バイクタクシー。特に東南アジアやアフリカなどの発展途上国で広く利用される交通手段です。例えば、タイやインドネシアでは「Grab Bike」、ウガンダでは「BodaBoda」が一般的です。料金は非常に安価で、渋滞を避けてスムーズに移動できるのが最大の魅力です。目的地までの所要時間も短く、効率的に移動できるため、旅行者にとって最もコストパフォーマンスの良い選択肢だと評価させていただきました。万が一の事故が多少心配ではあるものの、信頼性も高く、アプリを通じて簡単に利用できるため、1位にランクインしました。観光客でもアプリを利用することで、料金の不安やトラブルを避けることができるのは嬉しいですよね。

いかがでしたでしょうか?

旅行先での近中距離移動手段選びは、旅の満足度に大きく影響します。今回ご紹介したランキングを参考に、自分の目的や予算に合った交通手段を選び、効率的かつ快適な旅を楽しんでください。国や地域によって最適な移動手段は異なるため、現地の情報を事前に調べることも忘れずに。安全かつ楽しい旅をお祈りしています。

\この記事が気に入ったら是非クリックで応援してください!/