定番ツアーはもう飽きた?ローカル旅行情報発信サイト「コスパトラベル」

パッケージツアーやガイドブックに頼った旅行に飽きてしまった大の旅行好きの方々向けに、ローカルでコスパの良い旅行プランをまとめたポータルサイト

ジェッダでAFCチャンピオンズリーグ決勝観戦!サッカーも観光も楽しむためのコスパ抜群ホテル選びガイド【サウジアラビア】

ゴールデンウィークサウジアラビアのジェッダへ向かうサッカーファンの皆さん、いよいよAFCチャンピオンズリーグエリート(AFC Champions League Elite)の決勝戦が近づいてきました。5月3日、アジアサッカーの新時代を象徴する大会の頂点が決まる一戦です。日本からは横浜F・マリノス川崎フロンターレが準々決勝に駒を進めており、日本クラブ同士の決勝という夢のシナリオも十分あり得ます。

この歴史的な一戦を現地で観戦するにあたり、宿泊先の選択は旅の成功を左右する重要な要素です。快適な滞在、スムーズな移動、そして試合以外の時間も充実させるためのホテル選びについて、実際の旅行者目線でご紹介します。

決勝会場:キング・アブドゥッラー・スポーツシティ(King Abdullah Sports City)

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/King_Abdullah_Sports_City_%28Jeddah%29.jpg?20200811202849

勝戦が行われるキング・アブドゥッラー・スポーツシティはジェッダ中心部から北に約25kmの場所に位置しています。2014年に完成したこの近代的スタジアムは、「輝くジュエル(The Shining Jewel)」の愛称で親しまれる収容人数62,000人のサウジアラビア最大級スタジアムです。

スタジアム周辺はまだ発展途上のエリアで、レストランや娯楽施設は限られています。ジェッダ中心部からは車で約25-30分、渋滞時は40分程度かかることもあります。公共交通機関の選択肢は非常に限られているため、基本的にはタクシーやUberなどの配車サービスに頼ることになるでしょう。試合当日は特に交通渋滞が予想されるため、余裕を持った移動計画が必須です。

ジェッダの主要エリアとその特徴

さて、それではジェッダでのホテルを検討すべく、エリア別特長について見ていきましょう。

1. アル・バラド(Al Balad / البلد)- 旧市街

ユネスコ世界遺産に登録されたアル・バラドは、ジェッダの歴史と文化が凝縮されたエリアで、観光拠点としてベストスポット。伝統的なコーラル(サンゴ)建築の建物や木製のバルコニー(ローシャン)が立ち並ぶ風景は、まるで「千夜一夜物語」の世界に迷い込んだかのよう。活気あるスークでの買い物体験や地元の人々との交流など、本物のサウジアラビアを体験できる魅力的な場所です。

スタジアムまでは車で約30分かかるため、試合当日は特に時間に余裕を持った行動が必要です。また、夏の暑さが厳しいジェッダでは、エアコンの効いていない場所での滞在は体力を消耗するため、特に日中の観光には注意が必要でしょう。

当ブログでも過去に何度かアル・バラドの訪問レポートを執筆しておりますので、宜しければ覗いてみて下さい! 

www.kosupatravel.com

2. コーニッシュ(Corniche / كورنيش)- 海岸エリア

Corniche Jeddah

紅海に面したコーニッシュ地区は、ジェッダの現代的な顔を代表するエリアです。近代的な高層ビルやリゾートホテルが立ち並び、海岸沿いの遊歩道は夕暮れ時に特に賑わいます。美しい海やビーチの景色が魅力で、5月の暑さ対策としても快適な環境が整っています。

スタジアムまでは渋滞のない状態で約25-30分、混雑時でも35分程度で到着できます。市内からのアクセスも良好なため、サッカー観戦と海岸リゾートの両方を楽しみたい方に適しています。

3. アル・ハムラ / アル・アンダルス(Al Hamra / Al Andalus / الحمراء / الأندلس)- 商業地区

ジェッダの現代的な商業の中心地であるこのエリアは、ショッピングモール、オフィスビル、レストランが集中しています。買い物の便利さと食事の選択肢の豊富さが最大の魅力です。

スタジアムへのアクセスも比較的良好で、車で約25分程度で到着できます。英語が通じる場所が多いため、言語の障壁を感じることも少ないでしょう。ただし、サウジアラビアならではの独自性を感じる機会は限られるため、観光的には物足りなさを感じる可能性も。

4. 北部郊外(Northern Suburbs / الضواحي الشمالية)- スタジアム周辺

キング・アブドゥッラー・スポーツシティを含むジェッダ北部郊外は、近年開発が進んでいる新興エリアです。最大の魅力はスタジアムへのアクセスの良さで、わずか10-15分でスタジアムに到着できます。試合当日の移動ストレスを抑えられるのは大きなメリットです。

一方で、観光スポットからは離れており、レストランや娯楽施設の選択肢も限られています。サッカー観戦に特化した滞在を希望する方にのみ適したエリアと言えるでしょう。

エリア別おすすめホテル

それでは本題へ。観光地が進み切っていないサウジアラビアでは、外国人向けホテル探しが困難を極めるのですが、今回はアル・バラド、コーニッシュ、スタジアム周辺エリアから、おすすめのコスパ抜群ホテルをまとめてみました。約1万円以下の比較的リーズナブルなホテルばかりとなりますので、連泊にももってこいです。

アル・バラド地区・・・Al Murooj Kareem Hotel

まずは、観光拠点としてお勧めナンバーワンの「Al Murooj Kareem Hotel」。ホテル数の少ないアル・バラド地区で、圧倒的最高の立地を誇る当ホテル。私自身も、ジェッダ旅の拠点として愛用しています。

時期によって多少変動するものの、一泊あたり約200サウジリヤル(約8,000円)程度のと良コスパ。しかし、この価格の安さは決して質の低さを意味しません。清潔で快適な客室、親切なスタッフ、そして充実した設備。正直、この価格でこの品質は予想外でした。Al Baladの中心という立地を考えると、このホテルのコストパフォーマンスは群を抜いています。

このホテルについては、過去に宿泊レポートを執筆しているので、詳細情報については下記よりご覧ください。

www.kosupatravel.com

AlMorooj Kareem Hotelの予約はこちらから!

 

 

 

 

 

 

コーニッシュ地区・・・Hoor Park Hotel

続いておすすめなのが、ジェッダビーチすぐ近くのHoor Park Hotel。こちらは何とビーチを望めるオーシャンビューの部屋を擁したコスパホテル。モダンで清潔感溢れる室内と、アーバンリゾート感溢れるホテルデザインが人気です。

こちらは一泊あたり約250サウジリヤル(約10,000円)程度。Al Murooj Kareem Hotelよりも多少値が張るものの、相応にグレード感が高いのが魅力。コーニッシュエリアはラグジュアリーホテルが多いため、Hoor Park Hotelのような低価格帯で泊まれるホテルは、コスパトラベラーとしては非常に重宝しますね!

Hoor Park Hotelの予約はこちらから!

3. スタジアム周辺・・・Mirada Purple

とにかくスタジアムへのアクセスを最優先したい、という方にはMirada Purpleがオススメ。スタジアムまで車で5分程度の場所に立地し、最悪徒歩でもなんとかたどり着ける距離感。そのためスタジアムからの帰りのタクシーが中々捕まらない場合にも、自力で帰ってくることができるというのは嬉しいポイントです。

ただし、前述の通りこのエリアには特に面白いものはありません。車で20分ほど移動すれば水上モスク(Al Rahmah Mosque)やRed Sea Mallなどのジェッダ北部観光地にアクセスすることはできますが、観光拠点としてはちょっと微妙です。

Mirada Purpleの予約はこちらから!

ジェッダ滞在時の注意点

気候への備え

5月初旬のジェッダはすでに真夏日に近い気温で、日中は35-40℃に達することもあります。通気性の良い綿素材の服を選び、こまめな水分補給を心がけましょう。日焼け止め(SPF50以上)は必須で、屋外での活動は朝早くか日没後に計画すると良いでしょう。

文化的配慮

サウジアラビアでは伝統的な価値観が尊重されています。公共の場での服装は控えめにし、男性は膝丈のパンツ、女性は肩と膝を覆う服装がマナーです。サッカー観戦中も羽目を外しすぎないように!

また、街中での写真撮影の際は人物(特に女性)が写らないよう配慮しましょう。国内ではアルコールは提供されていないことも覚えておきましょう。

まとめ

ジェッダでのACLエリート決勝観戦は、サッカーファンにとって一生の思い出になる体験です。滞在エリアとホテル選びは旅の成功を左右する重要な要素となります。

各エリアの特徴をまとめると:

  • アル・バラド(旧市街):文化体験が豊富、歴史的な雰囲気を満喫
  • コーニッシュ(海岸エリア):美しい景観、快適な滞在環境が魅力
  • スタジアム周辺エリア:試合観戦に最適、移動ストレスを最小限に

いずれの場合も、事前の計画と適切なホテル選びが快適な旅の鍵となります。サッカーの感動とともに、ジェッダならではの体験も存分に楽しんでください。

中東・アラブ旅行情報オープンチャットの新設のお知らせ

この度、より有益でコスパ抜群の旅行情報発信や、旅行に関してお困りの方々からの個別質疑応答を行えるよう、LINEオープンチャットを新設しました!中東やアラブ地域への旅行を計画中の方や、ご興味・ご質問のある方はぜひご参加くださいませ! 

 line.me