定番ツアーはもう飽きた?ローカル旅行情報発信サイト「コスパトラベル」

パッケージツアーやガイドブックに頼った旅行に飽きてしまった大の旅行好きの方々向けに、ローカルでコスパの良い旅行プランをまとめたポータルサイト

イラン配車アプリSnappに重大な欠陥?帰国後に発覚した困った問題とは

前回の記事でイランの配車アプリ「Snapp」の使い方を詳しく解説しましたが、実際に利用した後、それもイランから帰国した後に予想外のトラブルが発生しました。帰国から3ヶ月後、突然Snappから「運転手がもうすぐ到着します」などという通知が届くようになったのです。f:id:ymdxd:20250528083733j:image

最初は単なるアプリの不具合かと思いましたが、一度や二度ではなく、毎日何度も通知が届くので、どうやら様子がおかしいと気づきました。調査を進めると、これがなかなか興味深いながらも実は問題のある現象であることが分かりました。この記事では、この奇妙な現象の原因と対策について詳しく解説します。

前回記事はこちらから

www.kosupatravel.com

問題の全貌:電話番号再利用による意外な混乱

イランから帰国後、使わなくなったイランのSIMカードの電話番号は、一定期間経過後に通信事業者によって回収され、新しいユーザーに再割り当てされます。ここまでは通常の流れです。しかし、Snappはアカウント管理を電話番号ベースで行っているため、新しくその番号を取得した人が新規登録のつもりでSnappを使い始めても、実際には前のユーザーのアカウントにアクセスしてしまう可能性があるのです。

イランの電話番号はリサイクルスパンが短いことで知られる

私のスマホに通知が届いたのも、私と同じ電話番号を使用して、新しい旅行者がイランでタクシー利用をしていたためでした。

具体的に何が起こるのか

この電話番号の再利用により、以下のような想定外の状況が発生します。

新規ユーザー側の状況

新しく番号を取得した人は、知らず知らずのうちに前のユーザーの個人情報にアクセスしてしまう可能性があります。アプリを開くと乗車履歴が最初から存在し、実は他人の行動パターンや支払い情報を見てしまっているかもしれません。本人は全く悪気がないのに、プライバシー侵害に加担してしまう形になります。

元ユーザー側の状況

あなたのアカウントで知らない人が配車サービスを利用している可能性があります。幸いにも、Snappをはじめとしたイランのサービスには、外国のクレジットカードや銀行口座を登録することはできません。そのため、我々外国人観光客が金銭的な大きなトラブルに遭う可能性は比較的低いと言えるでしょう。ただし、イランのプリペイドカードを登録していた場合は、知らない間に勝手に決済される恐れがあります。

移動情報が筒抜けになってしまうのは、お互い気持ち悪いトラブルですよね

その他の影響

金銭的な被害は避けられるとしても、他にも気になる問題は残ります。乗車履歴から行動パターンを把握されたり、アカウントの評価に影響が出たりする可能性は依然として存在します。さらに、もし悪意のある人がこの状況を悪用した場合、アカウントに不正アクセスをして問題のある場所への移動に使われたり、ドライバーとトラブルを起こされたりして、旅行に悪影響が及ぶ恐れもあります。

なぜこの問題が発生するのか

Snappのアカウント管理システムは、電話番号を主要な識別子として使用しています。これ自体は多くのアプリで採用されている一般的な方法ですが、電話番号の再利用が頻繁に行われる環境では想定外の問題を生む可能性があります。おそらく開発時には、外国人旅行者が短期間でSIMカードを使い捨てるような利用パターンまで考慮されていなかったのでしょう。

また、多くの国際的なサービスで標準となっている二段階認証がSnappには実装されていないようです。もしこれがあったら、新しいデバイスからのアクセス時に追加認証が必要となり、この問題の多くは防げたかもしれません。電話番号のSMS認証のみに依存するシステムでは、このような番号再利用の問題が発生した際に脆弱性を露呈してしまいます。

UberLyftなどの国際的な配車アプリでは、電話番号に加えてメールアドレスやより堅牢な認証システムを採用しており、このような意外な問題は発生しにくい設計になっています。Snappの場合、主にイラン国内のユーザーを対象としたローカルサービスとして開発されたため、このような国際的な移動パターンや短期利用までは想定されていない可能性があります。

行うべき対処法

旅行終了後すぐに行うこと

このようなトラブルを防ぐために最も重要なのは、イランから帰国したらすぐにSnappのアカウント削除を行うことです。旅の記念としてアカウントを残しておきたい気持ちもあるかもしれませんが、このような問題を避けるためには速やかな削除をお勧めします。アカウントを削除した後に、アプリをアンインストールしてください。

既に通知が来始めた場合の対応

アカウント削除を忘れ、もし既に見覚えのない通知が届くようになった場合、既に新しいユーザーがあなたがかつて使っていたものと同じ電話番号でSnappを利用し始めている可能性があります。この場合、アカウントを削除すると、その新しいユーザーが困ることになってしまいます。そのため、この状況では静かにアプリをアンインストールするに留めておくのが良いでしょう。

支払い情報の確認

イラン旅行のリピート予定があるなどで、イランのプリペイドカードを登録していた場合は、念のため利用明細を確認してください。身に覚えのない決済がある場合は、すぐに対処が必要です。ただし、前述の通り外国のカードは登録できないため、多くの外国人旅行者にとって金銭的なリスクは限定的なのが幸いですね。

予防策:今後同様の問題を避けるために

Snappに限らず、海外のサービスにアカウント登録する際は、帰国後の番号再利用リスクを常に考慮してください。特に個人情報や支払い情報を含むサービスへの登録は最小限に留め、利用終了後は速やかにアカウントを削除することをお勧めします。

Snappは非常に便利なサービスで、イランでの移動において他に代替のきくサービスは少ないのが現実です。このような問題があるからといって利用を完全に避ける必要はありませんが、リスクを理解した上で適切な対策を講じることが重要です。利用時は最小限の情報のみを登録し、支払いは現金のみに限定し、利用終了後は速やかにアカウントの削除を行いましょう。

いかがででしたでしょうか

Snappで発生したこの現象は、技術的にはなかなか興味深い事例ですが、同時に実用的な影響も考慮すべき問題です。Snapp自体は非常に便利なサービスで、イランでの移動には本当に欠かせないツールです。この問題があるからといってSnappの利用を避ける必要はありませんが、このような想定外の事態も起こりうるという知識を持って利用することが重要です。

海外でのアプリ利用時は、このような予期しない問題が発生する可能性があることを念頭に置き、適切な対策を立てることをお勧めします。今回の事例が、Snappに限らず、他のアプリでも同様の問題を回避するための参考になれば幸いです。

中東・アラブ旅行情報オープンチャットの新設のお知らせ

この度、より有益でコスパ抜群の旅行情報発信や、旅行に関してお困りの方々からの個別質疑応答を行えるよう、LINEオープンチャットを新設しました!中東やアラブ地域への旅行を計画中の方や、ご興味・ご質問のある方はぜひご参加くださいませ!