定番ツアーはもう飽きた?ローカル旅行情報発信サイト「コスパトラベル」

パッケージツアーやガイドブックに頼った旅行に飽きた大の旅行好きの方々向けに、ローカル&コスパの良い旅行情報を集めたポータルサイト

青海省

チベット高原が生んだ伝統の醸造酒「青稞酒」とは?比較実飲レポート

世界各地の珍しい酒を求めて旅をする私にとって、チベット文化圏の伝統酒「青稞酒(チンカ酒)」の存在を知ったのは、旅の大きな収穫だった。謎酒ハンターとして、この酒を味わわないわけにはいかない。 中国の酒といえば、白酒(バイジウ)の強烈なアルコー…

【青海省】西寧の必見ローカルチベットバー「诺尔布」訪問レポート

西寧ーー青海省の省都であるこの街は、チベット高原への入り口として知られている。せっかくこの地を訪れるなら、チベット文化を肌で感じたい。 渡航前、小紅書(シャオホンシュー)をスクロールしていると、一枚の写真が目に飛び込んできた。暖色の照明に照…

【青海省バスツアー体験記②】中国語初心者が現地の団体ツアーに参加したら、ルールが細かすぎて絶望した話

前回記事では、バスガイドのリンさんによる20分間ノンストップの早口ルール説明から始まったストイックなバスツアーの導入をお届けした。分刻みの集合時間、WeChatグループでの逐一報告システム、遅刻したら全員に謝罪…。想像を絶するストイックさに、私は必…

【青海省バスツアー体験記①】中国語初心者が現地の団体ツアーに参加したら、ルールが細かすぎて絶望した話

「個人旅行より、もっとディープな旅がしたい」 青海省。中国西部、チベット高原の玄関口に位置するこの地は、天空の鏡と称される茶卡塩湖や、中国最大の湖・青海湖など、息をのむような絶景が広がる場所だ。 私は普段、海外旅行では個人行動を好む。自分の…

【2025年目撃情報】絶滅危惧種「ニーハオトイレ」を青海省で発見!現代に残る原始的便所体験記

現在、中国で急速に姿を消しつつある「ニーハオトイレ」。かつて全土に広く存在し、地域住民の交流の場としても機能していたこの独特なトイレ文化も、都市開発と共に過去のものとなりつつある。 www.kosupatravel.com しかし今回、青海省の奥地でまさかの現…

【交流編】中国寝台列車旅に挑戦レポート④ 朝の目覚めから敦煌到着まで 旅人との出会いと別れ

前回の乗車編では、期待していた賑やかな酒盛りとは裏腹に、他の乗客は既に就寝モード。一人静かに星空を眺めながら晩酌を楽しみ、その後は耳栓をして翌朝7時まで爆睡することができました。思っていた以上に快適な睡眠でしたが、果たして朝は交流のチャンス…

【準備編】中国寝台列車旅に挑戦レポート② 快適な夜行列車ライフのための持ち物と事前準備を徹底解説

前回の記事では、中国の鉄道チケット予約の激しい争奪戦について詳しくお伝えしました。携程旅行(Ctrip)アプリを使い、発売開始と同時にスマホにかじりついて予約ボタンを早押し。日曜深夜発という比較的空いていそうな便でも、あっという間に売り切れてし…

【予約編】中国寝台列車旅に挑戦レポート① 人気の鉄道チケット争奪戦を制するために知っておくべき事徹底解説

深夜の硬臥(ハードスリーパー) 中国の寝台列車旅は予約から戦いが始まる 中国を旅するなら、ぜひ一度は体験してほしいのが寝台列車の旅です。ゴトゴトと揺れる車内で横になりながら、車窓から流れる広大な景色を眺める。飛行機では味わえない、陸路ならで…