定番ツアーはもう飽きた?ローカル旅行情報発信サイト「コスパトラベル」

パッケージツアーやガイドブックに頼った旅行に飽きた大の旅行好きの方々向けに、ローカル&コスパの良い旅行情報を集めたポータルサイト

中東全般

【2025年版】トランジット時間でカタール観光!ドーハ・ハマド国際空港乗り継ぎでの暇つぶし方法徹底解説

ヨーロッパ方面への玄関口、カタール・ドーハ 記事最終更新日:2025年10月14日 東西をつなぐ中継地点として利用されることが多いドーハ空港(ハマド国際空港)。その洗練されたデザインと充実した施設で、世界中の旅行者から高い評価を得ています。乗り継ぎ…

中東の人はちゃんと寝てるの?―祈りと暑さがつくる「夜型×多相性」睡眠スタイルとは

夜中でも賑わう中東の街、でも朝の礼拝は欠かさない謎 中東の人たちって、なんだか夜遅くまで起きているイメージ、ありませんか?ドバイやリヤドの街を歩くと、夜中でもカフェは賑わい、家族連れが外を歩いていて、まるで夕方かと思うような光景が広がってい…

中東情勢で航空便キャンセル続出!これから中東経由旅行を控えている人々へ - 現在考えうる今後のシナリオと対応策【カタール領空閉鎖】

6月21日、アメリカがイランの核施設3箇所(フォルド、ナタンズ、イスファハン)への攻撃を実行しました。これを受けてイランは報復を宣言し、翌日にはカタールの米軍基地への攻撃を実施。一時的に中東の主要空港が機能停止に追い込まれる事態となりました。…

中東で大人気の日産サニー(NISSAN SUNNY)──日本で消えた名車が、海外では今も"現役"な理由

海外旅行用にレンタカーを予約しようとしたとき、日産サニーをやたら見かける経験はないだろうか。特に中東やアジア諸国では、「Nissan Sunny」の文字が画面に頻繁に登場する。「え、サニーってまだ売ってるんだ」と思わず画面を見直した人も多いはずだ。 レ…

「サウブ」を着こなしたい観光客必見!下着が透けないアラブの知恵

アラブ湾岸諸国を訪れたら、現地の美しい伝統衣装を着てみたい!そう思う方は少なくないでしょう。特に男性の純白の長衣「サウブ(トーブ)」は、その上品な見た目と涼しい機能性に魅了されるものです。 しかし、「白い布地だから下着が透けてしまわないだろ…

知っておくと安心!世界各国・各地の「旅行を避けたい時期」完全ガイド【春節・ラマダン・祝祭・断食】

旅の計画を立てるとき、目的地の気候や観光シーズンは誰もが気にするポイント。実は、世界各地には「この時期は避けた方がいい」という独特の期間があります。今回は、そんなあまり知られていない「避けたい時期」を、影響度別にご紹介します。 できれば避け…

ラクダの乗り心地ってどんな感じ?感染症は大丈夫?騎乗の流れ、コツや注意点を徹底解説【アラブ・オマーン旅行】

実際に乗って、乗り心地を確かめてきました アラビア半島の砂漠地帯で何世紀にもわたり人々の暮らしを支えてきたラクダ。灼熱の砂漠を悠々と歩み、重たい荷物を背に長距離を移動する、まさに「砂漠の船」と呼ぶにふさわしい存在です。現代では観光客向けの乗…

【中東の御守り】5本指に目のお化け?絵文字で見かける「不気味な青い手のマーク」の正体とは?

https://emojiterra.com/hamsa/ X(旧Twitter)やInstagramを見ていると、時々目にする奇妙な絵文字「」。青い手のひらの中心に目玉のようなものが描かれた、一見不気味にも見えるこのマーク。まるでフリーメイソンのシンボル「プロビデンスの目」を彷彿とさ…

気温約50度!真夏のアラビア観光は果たして現実的か、実際に炎天下を歩いて検証してみた【灼熱旅行体験記】

砂漠の広がるアラビア半島の夏。特に6~8月は毎日のように気温が40度を超え、時には50度近くに達することもあるなど、その厳しい暑さで有名です。しかし、ムシムシした暑さが特徴の日本の夏とは異なり、アラブや中東地域の夏は、非常に高い気温に対して湿度…

中東でよく見る謎の手のひらカウンター「タスビークリッカー」とは何ぞや?イスラム教徒に人気の便利アイテムの秘密に迫る

旅行先で目にするユニークなアイテムの中には、その土地の文化や習慣が詰まったものがたくさんあります。中東の市場やお土産店で見かける「タスビークリッカー」もその一つ。パッと見はただのカウンターですが、実はイスラム教徒の祈りをサポートする大切な…

メッカの「ザムザムの泉」から湧き出る聖なる水を飲んでみた!気になる味や効能、入手方法は?【Zamzam Water実飲レポート】

聖地メッカのザムザムの水 イスラムの巡礼者であれば誰もが知っている「ザムザムの水」。特にメッカを訪れるムスリムの巡礼者にとって、聖モスク内の井戸「ザムザムの泉」から湧き出るこの水を口にすることは、特別な意味を持っています。ムスリム以外はメッ…

イスラム教徒(ムスリム)に喜ばれる日本のお土産10選【中東・アラブ旅行必見】

旅行先でお土産を選ぶ際、相手の文化や食生活に配慮することは大切です。特にイスラム教徒の方々に対しては、ハラールフードやアルコールを避けた品々が適しています。そこで今回は、アラブ諸国などの中東や、インドネシアといったイスラム教徒の多い地域へ…

マスカットのランドマーク「Muttrah Souq」 マスカット1の市場で古き良きアラブ情緒を堪能しよう

こんにちは、旅ブロガーのヤムです。今回はオマーンの首都マスカットにある歴史ある市場、「Muttrah Souq(ムトラ・スーク、マトラ・スークとも)」を訪れ、その魅力をたっぷりと堪能してきました。地元の人々と観光客が集まるこの賑やかな市場で、アラブの…

オマーンに来たからには「Shuwa(シュワ)」を食べずして帰れない!伝統レストラン「Bait Al Luban」での実食レポート

オマーンに旅行に来たなら、絶対に外せない料理があります。それは「Shuwa(シュワ)」です。オマーンの伝統料理として名高いこの料理を楽しむなら、アンティークな内装が魅力的の伝統レストラン「Bait Al Luban」がぴったり。今回は、そんな「Bait Al Luban…

オマーンの全てはここにあり?マスカットの下町「ムトラ(Muttrah)」でローカル気分を堪能しよう!

オマーンを代表する港湾風景が魅力的なムトラ(マトラ)。その魅力をお伝えします。 今回は、オマーンの首都マスカットにある歴史的な下町「ムトラ」をご紹介します。オマーンは観光地としてまだまだ知られていないかもしれませんが、その魅力は一度訪れると…

エアライン・オブ・ザ・イヤー2024受賞!カタール航空の魅力を搭乗者目線で熱弁してみた

中東大好き旅行ブロガーのやむです!2024年、「エアライン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれたのは、私の愛するカタール航空でした。航空会社界のオスカーとも、M1グランプリとも評される「エアライン・オブ・ザ・イヤー」は、まさしく航空会社の世界一を決める…

あの「オマーン国際空港(おまーん・こくさいくうこう)」に降り立ち深呼吸してきた!気になる香りや全貌をレポート【中東・マスカット旅行】

今回は、ある意味で人気ナンバーワンとも、全男子の夢とも言われる空港、オマーン国際空港(読み: オマーンこくさいくうこう)に行ってきました!魅惑に満ちたオマーン国際空港の魅力を存分にお届けします。 ※本記事内では、少々誤解を招くような表現が多数…

マスカット市内随一の名所、スルタン・カブース・グランド・モスクで幻想的な雰囲気に浸ってきた【オマーン旅行】

荘厳なモスクで涼しい風を浴びるひととき。オマーン観光に欠かせない体験をレポートします。 こんにちは、旅ライターのあれさです!今回はオマーンの首都マスカットにあるスルタン・カブース・グランド・モスクに行ってきました。オマーンを訪れるなら絶対に…

非ムスリムの日本人観光客がメッカを巡礼(訪問)することは可能か? ありとあらゆる可能性を探ってみた

イスラム教徒(ムスリム)にとって聖地とされるサウジアラビアのメッカ。特にハッジの際に巡礼者たちがカアバ聖殿を周回する姿は、多くの人にとって神秘的な印象を与えます。しかし、メッカは非ムスリムに対して厳格な入域制限を敷いていることで知られてお…

カタール航空の無料トランジットサービス体験記:ドーハでの思いがけない充実旅24時間レポート

長旅の疲れを感じ始める頃、待ち受けるのが乗り継ぎ時間。特に長時間の乗り継ぎは、退屈でストレスを感じてしまうことも少なくありません。しかし、カタール航空の無料トランジットサービスを利用すれば、そんな心配は無用です。 今回、アディスアベバからド…

【世界初ドラゴンボールテーマパーク】サウジアラビアに降り立つ神龍! 開業時期や建設予定地、料金は?その全貌に迫る

youtu.be サウジアラビアの首都リヤド近郊、砂漠の地に今、ユカイな奇跡が起こりつつある。それは、少年漫画の金字塔「ドラゴンボール」の世界をリアルに再現する、世界初のテーマパーク建設プロジェクトだ。正確な開業時期や建設予定場所、チケット料金額等…

【後編】まるでアラブの迷宮古都。カタール、Souq Waqifに迷い込んでみた - 中東の伝統市場「スーク」での過ごし方

近年、ワールドカップ開催国として注目を集めたカタールですが、その魅力は近代的な高層ビルだけではありません。首都ドーハには、伝統的なアラブの雰囲気を残す迷宮のような市場、Souq Waqif(スーク・ワキーフ、スーク・ワキフとも)があります。本記事で…

【前編】まるでアラブの迷宮古都。カタール、Souq Waqifに迷い込んでみた - 中東の伝統市場「スーク」での過ごし方

まるでディズニー映画に出てきそうな、アラブの商人が溢れるスーク・ワキーフ 中東の宝石と呼ばれるカタール。近年、ワールドカップ開催国として注目を集めましたが、その魅力は近代的な高層ビルだけではありません。首都ドーハには、伝統的なアラブの雰囲気…

【Chips Oman】中東で人気ナンバーワンのスナック菓子「チップス・オマーン」が旨すぎる【アラビアの名物】

超絶病みつきになる「チップス・オマーン」をご紹介 皆さん、海外の有名なポテトチップスと聞いてどのブランドをイメージしますか?Lay's?プリングルス? 今回紹介するのは、ちょっと一風変わった「Chips Oman(チップス・オマーン)」という中東のポテトチ…

手付かずの砂漠を思う存分楽しむなら、モロッコよりもエジプトよりも、オマーンへ。Wahiba Sands(ワヒバ砂漠)キャンピング体験記

手付かずの砂漠を思う存分楽しむなら、モロッコよりもエジプトよりも、オマーンへ。決してエジプトやモロッコを卑下する意図はないが、そう言いたくなるほどにオマーンの砂漠は感動的な場所だった。それにも関わらず、なぜオマーンは日本において知名度が低…

【気球ツアー・後編】中東オマーンの新名物!気球に乗って広大な砂漠を見下ろしてきた!【アラブの穴場観光地】

「中編」記事では、気球離陸までの流れを説明してきました。「後編」ではフライト中の楽しみ方や、着陸の流れについて詳しく紹介します。 前々回、前回に引き続き、オマーンの気球ツアーについて体験記事を執筆いたします。アラビア半島の先に位置するオマー…

【気球ツアー・中編】中東オマーンの新名物!気球に乗って広大な砂漠を見下ろしてきた!【アラブの穴場観光地】

こんにちは、ヤムです!前回に引き続き、オマーンの旅行記事を執筆いたします。アラビア半島の先に位置するオマーンは、アラブ首長国連邦(UAE)やカタール等と比べると日本での知名度は今ひとつですが、アラブ随一の歴史や伝統溢れる国であると知り密かにず…

【気球ツアー・前編】中東オマーンの新名物!気球に乗って広大な砂漠を見下ろしてきた!【アラブの穴場観光地】

出典元: https://royalballoonoman.com/ こんにちは、ヤムです!先日中東はアラビア半島に取材に行ってきたのですが、その際に訪れた国のひとつがオマーン。アラビア半島の先に位置するオマーンは、アラブ首長国連邦(UAE)やカタール等と比べると日本での知…