定番ツアーはもう飽きた?ローカル旅行情報発信サイト「コスパトラベル」

パッケージツアーやガイドブックに頼った旅行に飽きてしまった大の旅行好きの方々向けに、ローカルでコスパの良い旅行プランをまとめたポータルサイト

🇪🇬エジプト

ローカル客しかいない?イスラミック・カイロで現地感溢れるディープシーシャ店に行ってみた【エジプト旅行】

エジプト旅行で最も印象に残った体験の一つが、イスラミック・カイロの路地裏で味わったディープなシーシャ体験だった。観光ガイドブックには載っていない、地元の人たちだけが知る隠れた名店での出来事をお伝えしたい。 エジプトに根付くシーシャ文化 エジ…

エジプト・カイロのお酒事情 - 入手困難なビールと意外な穴場での体験記

ピラミッドとスフィンクス、そして古代エジプトの神秘に魅せられてカイロを訪れた私。遺跡巡りの合間に「夕日を眺めながらビールでも飲めたらいいな」なんて軽く考えていたのですが、実際に現地に着いてみると想像以上に複雑な事情が待っていました。 イスラ…

エジプトの本場ターメイヤ🧆を食べ比べ!衝撃の味の違いに感動した件【ローカルグルメレポート】

エジプト旅行で絶対に食べてみたかった現地グルメ、ターメイヤ。実際に食べてみると、良くも悪くも、事前の期待を裏切る意外な展開が待っていました。今回は複数の場所でターメイヤを食べ比べることで、同じ料理なのにこんなにも違うものかと驚いた体験をシ…

エジプト最古のモスクで命がけのミナレット登頂!イブン・トゥールーン・モスク完全攻略ガイド

カイロの空港に降り立った瞬間から、この街は容赦なく旅行者を圧倒してくる。タクシー運転手の客引き、クラクションが鳴り響く大通り、そして立ち込める排気ガスと砂埃。多くの観光客はギザのピラミッドとエジプト考古学博物館を見て「カイロ制覇!」と満足…

観光客ゼロ?エジプトのガチ庶民料理を味わうならローカルコシャリ専門店へ!激安&激ウマグルメレポート

イスラミックカイロのローカルグルメをご紹介 エジプトを訪れたら、ピラミッドや博物館もいいけれど、現地の人々が愛する本当の庶民料理を味わってみませんか?今回は、イスラミック・カイロエリアで発見した激安ローカルコシャリ専門店での衝撃体験をレポー…

ギザのピラミッド内部に潜入!メンカウラーのピラミッド玄室訪問体験レポート【エジプト旅行】

5月のエジプト、気温35度を超える砂漠の中で、ついに念願のピラミッド内部探検を果たしました!今回選んだのは、あえてメンカウラーのピラミッド。なぜクフ王の大ピラミッドではなく、3つの中で最も小さなメンカウラーを選んだのか?その理由と実際の体験を…

エジプト・ダハブのブルーホールでシュノーケリングチャレンジしてみよう!シナイ屈指のダイブスポット完全訪問レポート

海の中にぽっかり開いた巨大な穴、ダハブ・ブルーホール 前回のシャルム・エル・シェイクとダハブの比較記事に続き、今回はダハブ(Dahab)の最大の目玉スポット「ブルーホール」に焦点を当てた詳細レポートをお届けします。世界的に有名なこのダイビング・…

究極のピラミッドビューを独占しよう!エジプト・ギザのコスパ最高ホテルTamara Pyramids View宿泊レポート

エジプト・ギザを訪れる旅行者の憧れといえば、やはりピラミッドを眺めながら過ごすホテルステイ。しかし、実際にピラミッドビューのホテルを予約してみると、意外な落とし穴が待っていることをご存知でしょうか? 「ピラミッドビュー」と銘打っているホテル…

【潜水編】シナイ半島最南端の海中世界へ!Ras Mohamed National Reserveでのシュノーケリング体験記②

前回の記事では、エジプトの隠れた海の宝石であるRas Mohamed National Reserveへの道のりと、シナイ半島最南端のMain Beachへの到着までをレポートしました。荒涼とした砂漠道を抜け、神秘的な塩湖やHidden Beachを通過して、ついに辿り着いた隔絶の地Main …

【速報】聖カタリナ修道院が閉鎖:エジプト政府との対立激化で観光客受け入れ停止

以前前回の記事では、聖カタリナ修道院の美しい散策体験をお伝えしましたが、その直後驚くべきニュースが飛び込んできました。2025年6月6日、聖カタリナ修道院の修道士たちが抗議のため修道院の扉を閉鎖し、観光客の受け入れを停止したのです。 私たちが訪れ…

【訪問編】シナイ半島最南端!中東随一のサンゴ礁が広がるRas Mohamed National Reserveでシュノーケリングをしてみよう①

中東トップクラスの透明度と生態系を誇るラスモハメドの海 エジプトと聞くと、多くの人がピラミッドや砂漠を思い浮かべるでしょう。しかし、この古代文明の国には、世界のダイバーたちが憧れる隠れた宝石が存在します。それが、シナイ半島最南端に位置するRa…

【シナイ山⑤修道院編】世界最古!キリスト教の聖地、聖カタリナ修道院の神秘に迫る

前回の記事では、シナイ山山頂での御来光体験と、観光客が去った後の静寂な山頂探索についてお伝えしました。そして午前8時半、ついに聖カタリナ修道院前まで無事下山完了。標高2000m超えの聖なる山から下りてきた私たちを出迎えてくれたのは、1400年以上の…

【シナイ山④見所編】モーセが籠ったガバル・ムーサを堪能しよう - 御来光後の隠れた見どころと絶景ポイント

前回の記事では、感動的な御来光体験についてお伝えしました。地平線から昇る太陽の光が砂漠の山々を黄金色に染める瞬間は、まさに神々しいものでした。今回は御来光後の山頂での発見と、下山中に出会った絶景ポイントについて詳しくレポートします。 www.ko…

【シナイ山③登頂編】御来光目指してガバル・ムーサ山頂へ!真夜中の登山レポート

前回の記事では、夜間登山の開始からラクダ道での発見について詳しくレポートしました。今回は道中の後半から山頂での御来光体験まで、そして下山中に見つけた意外な発見についてお伝えします。モーセが神と対話したとされる聖なる山頂(ガバル・ムーサ/ジ…

【シナイ山②登山編】あるはずの登山道が封鎖?暗闇登山で明らかになったネット情報のウソを暴く

前回の記事では、レンタカーでの聖カタリナへのアクセスと現地でのガイド調達について検証しました。そして午前3時、ついにシナイ山登山がスタート。今回は登山中の様子と、登山を通して明らかになったネット情報の嘘や誤解について詳しく紹介します。実際に…

【シナイ山①出発編】シナイ山は単独で登頂できるのか?登山ルールやガイド帯同義務について現地で徹底検証してみた

モーセが神から十戒を授かったとされる聖なるシナイ山(ガバル・ムーサ、あるいは正則アラビア発音でジャバル・ムーサ)。エジプト・シナイ半島の南端に位置するこの山への登頂は、多くの旅行者にとって憧れの体験です。私も長年この山への登頂を夢見ていた…

UBERが通用しない?旅行マニアすら困惑する、無法地帯と化したエジプト・カイロのぼったくりタクシー事情 - 現状と対策について

エジプトのカイロといえば、ピラミッドやスフィンクスなど世界的な観光地として知られる街。しかし、その魅力の裏には、観光客を悩ませる移動交通事情が存在します。多くの旅行者が「ぼったくり」や「強引な客引き」に辟易としているという話は耳にしていた…

エジプト、シャルム・エル・シェイクの一流リゾートホテル「Continental Plaza Beach Resort」があまりにコスパ最高すぎた!滞在レポート【後編】

前回の記事では、エジプト・シャルムエルシェイクにある「Continental Plaza Beach Resort」の素晴らしい立地や施設概要、そして驚くべきコストパフォーマンスについてご紹介しました。一流ホテル並みのサービスとファシリティを、信じられないほどリーズナ…

エジプト、シャルム・エル・シェイクの一流リゾートホテル「Continental Plaza Beach Resort」があまりにコスパ最高すぎた!滞在レポート【前編】

今回宿泊したContinental Plaza Beach Resort エジプトのシナイ半島にある紅海リゾート、シャルムエルシェイク。透明度抜群の海、色鮮やかな珊瑚礁、そして年中温暖な気候で、世界中のダイバーやリゾート愛好家に愛され続けています。 ただ、シャルムエルシ…

シナイ半島の2大リゾート、シャルム・エル・シェイクとダハブはどちらがオススメか:実体験に基づく本音の比較レポート

エジプトの紅海沿岸で最も人気の2大リゾート地、シャルム・エル・シェイク(Sharm el-Sheikh)とダハブ(Dahab)。どちらも美しい海とダイビングスポットで有名ですが、実際に両方を訪れてみると、想像以上に性格の違う場所だということが分かりました。 ネ…

エジプト国内でレンタカー運転② 危険度世界トップクラスって本当?実際にレンタカーで600㎞走行して風説を検証してみた

600kmのドライブ旅を終えた感想をレポートします! 前回記事では、エジプトでのレンタカー体験の中で遭遇した検問の実態についてお伝えしました。20回以上の検問を通過し、実際に必要な書類や対応方法を詳しく解説させていただきました。 www.kosupatravel.c…

エジプト国内でレンタカー運転① 自動車を運転するために知っておくべき手続き・検問対策・必要書類

この度、エジプトでレンタカーを旅してきました!紅海のリゾート地から街灯ひとつない山間部まで、総走行距離約600キロの冒険の中で遭遇した検問は数え切れません。多くのガイドブックには載っていない現実的な体験をもとに、これからエジプトでレンタカーを…

入口が変わった!ギザのピラミッド・スフィンクス訪問計画は要注意!最新ゲート変更とその実態【2025年夏】

こんにちは!今回は、エジプト旅行を計画している皆さんに向けて、ギザのピラミッドやスフィンクスを訪問する際の「最大の注意点」をお伝えします!どのガイドブックにもまだ載っていない、2025年からの大規模な変更点について、現地の最新情報をもとにご紹…

エジプトの観光ビザ申請は事前オンラインが効率的!失敗しないための手続き方法解説

ピラミッドやスフィンクスなど、数千年の歴史を誇る遺跡が点在するエジプト。そんな魅力的な国を訪れるには、事前に観光ビザの取得が必要です。かつては現地入管にてアライバル申請が一般的でしたが、現在はオンラインでの電子ビザ(eVisa)申請が可能になり…

知っておくと安心!世界各国・各地の「旅行を避けたい時期」完全ガイド【春節・ラマダン・祝祭・断食】

旅の計画を立てるとき、目的地の気候や観光シーズンは誰もが気にするポイント。実は、世界各地には「この時期は避けた方がいい」という独特の期間があります。今回は、そんなあまり知られていない「避けたい時期」を、影響度別にご紹介します。 できれば避け…